BLOGブログ

【冬のむくみ対策】水分補給のやり方を解説します!

【冬のむくみ対策】水分補給のやり方を解説します!

みなさん、こんにちは!

寒い日が続いていますが、1日約2リットル しっかり水分補給できていますか?
身体の中の水分は冬こそ不足しがちです。

今回は主に身体のむくみが気になる方の水分の摂り方と、その際に意識したい栄養バランスについて解説します^^
ドキッとしたあなたはぜひチェックしてみてくださいね!

 

★★関連記事 ★★

部分痩せに成功する秘訣を公開中→【部分痩せができない理由】ゆっくり筋トレが成功の秘訣!

■ ■ ■ ■ ■ ■

【公式LINEでは自宅トレ応援セットをプレゼント中♪】
<プレゼント内容>
★誰も教えてくれなかった⁉本当の正しいスクワット(解説動画)
★簡単に筋トレが長続きしちゃう習慣化ノート(PDF)

冬に身体の水分が不足する4つの原因

夏と冬の水分補給
そもそも冬になるとなぜ水分が不足してしまうのか、考えたことはありますか?
いくつか挙げてみたので、この機会にあなたの日常生活も振り返ってみてください^^

①冷たい水を敬遠するようになること。
②暖房器具の使用や空気の乾燥によって肌から水分が蒸発すること。
③あたたかくして寝ることによってたくさん寝汗をかくようになること。
④寒さでお手洗いが近くなり、その後そのまま水分補給を忘れること。

(⑤年末年始で仕事が忙しくなり、水分を摂る時間すらなくなること。笑)

思い当たる節があるかたはいらっしゃいますか?
そう!実は夏よりも意識的に水分をとろうとしなくなる原因が潜んでいるのです!
例えば夏なら、暑くて汗をかくことで「水分とらなきゃ!」と思うきっかけになったり、のどごしや涼しさを求めたりしますよね。

冬は意識するまで汗もかかないし、コンビニなどであたたかい飲み物を買うにも「すぐ冷めちゃうから小さいサイズでいいかな」となったり、元々大きなサイズで売られているホットドリンクの種類が少なかったりして、夏のような水分補給の機会が減っているのです。

水分不足によって起こる身体の症状

水分補給
一般的に「あ〜喉がかわいたな〜」と思うときには、すでに2%の水分が身体から抜けていると言われています。身体の中の水分の減少率とそれによって起こる症状をまとめてみました。

2%…喉の乾き
3%…強い喉の渇き、食欲不振、ぼーっとする
4%…イライラ、体温の上昇、だるさ、尿が濃くなり量が減少する、皮膚が赤くなる
5%…頭痛、ほてり
8~10%…けいれん、ふるえ、めまい

このようにして見ると、たった数%で身体に悪い影響を及ぼしていることがわかります。

水分をたくさん摂ることによる“むくみ”を心配する人へ〜原因と対策〜

野菜、糖質制限
「私、水を飲むとむくんじゃうんだよね〜」という人はいませんか?またはそのように言っている人を一度は見たことがあるのではないでしょうか?
それにはいくつかの原因があるようです。よくある原因に加えて、その対策も挙げていくので参考にしてみてください。

アルブミン(機能性タンパク質)が不足している

タンパク質
アルブミンとは機能性タンパク質とも言われ、血管内の水分を保持したり、血液を身体の中でうまく循環させるための浸透圧を維持したりするとても大切なはたらきがあります。

その名の通り、身体がアルブミンを生成するにはタンパク質が必要となります。
しかし、肝機能の低下によってタンパク質を吸収する力が落ちていたり、そもそも普段からタンパク質の摂取量が少なかったりすると、体内のアルブミンの量が低下してむくみにつながるというわけです。

普段から、いわゆる“タンパク質”であるお肉や卵は意識して食べておきましょう!健康的な髪やお肌の栄養源にもなりますよ!

塩分を摂りすぎている

野菜、カリウム
味の濃い食べ物やジャンクフードには美味しく感じるための塩分がたっぷり含まれているのは有名な話ですよね!

お料理をするときや食べるときにも、お肉や魚にたくさんの塩をかけすぎると、塩に水分を吸い取られ、どんどん身がかたくなっていきます。野菜をしんなりさせるために少しの塩をかけますが、それも野菜から余分な水分を抜くためです。
それほど、塩分には水分を吸収するはたらきがあるのです。なので、塩分を摂れば摂るほど身体の中に溜まって水分を吸収し、むくみの元になっていきます。

そんなてごわいむくみを解消するのがカリウム!
カリウムが多く含まれている食べ物を挙げていますので、知っている方も今一度リマインドを!
・切り干し大根
・ドライフルーツ
・ほうれん草
・落花生
・納豆
・トマト

また、カリウムを含む食べ物のうち、かさがあって満腹感が得られやすいのは
・アボカド
・ブロッコリー
・バナナ
・さつまいも

ほかにも、一度に大量にはなかなか食べられませんが海藻類にも多く含まれています。
これは補足になりますが、むくみが解消されるときはお手洗いの回数も多くなるので、いいサインかも知れませんね!


★★関連記事 ★★

部分痩せに成功する秘訣を公開中→【部分痩せができない理由】ゆっくり筋トレが成功の秘訣!

【まとめ】今からできる!水分の適切なとり方

冬の飲み物
水を飲むにも、ただガブガブ飲めばいいというわけではないようです。(身体って複雑ね…)
身体が一度に摂取できる水分量は200〜250ml、つまりコップ一杯分程度。それ以上は尿となって排泄されるので、すこしずつゆっくり飲んでいくのがポイントです。
ちなみに食べ物からも水分は摂ることができますが、シンプルにコップの量だけで計算すると一日に約6〜8回は飲むことになりますね。
また、清涼飲料水やコーヒーでの水分摂取は糖分やカフェインのとりすぎになることもあるので、お水や麦茶などをはさみましょう!

いかがでしたでしょうか?
冬の水分補給について、そしてむくみ対策について、よく知っていた方も知らなかった方も、少しでも「なるほど!」と思っていただけたら嬉しいです。
お仕事中の休憩時間や、外でご飯を食べるときなどにすぐできるので、ぜひやってみてください。


まずはお話だけでも聞いてほしいという方は
CONTACTボタンからいつでもお問い合わせ可能です。

↓↓↓悩みを相談したい方のためのお問い合わせフォーム↓↓↓


【公式LINEでは自宅トレ応援セットをプレゼント中♪】
<プレゼント内容>
★誰も教えてくれなかった⁉本当の正しいスクワット(解説動画)
★簡単に筋トレが長続きしちゃう習慣化ノート(PDF)


出張パーソナルの料金表はコチラ
料金表を見る

ボディエンゲージメントについて詳しく知りたい方はコチラ


おすすめの記事はコチラ
【部分痩せができない理由】ゆっくり筋トレが成功の秘訣!



★リロクラブ会員様は当社メニューをお得な割引価格でご利用いただけます★
専用ページから当社の特設ページにアクセスして詳細をお確かめください。
◤アクセス方法◢
リロクラブ会員ページより
申込No. 5072284
店舗名:【オンライン/出張】ボディエンゲージメント
※申込番号 または 店舗名でご検索ください


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

SHARE!

BLOG TOP